top of page
検索
2020年8月27日
「ミラクル5一座」始動!!
今日は、コロナ後久しぶりのイベントのご依頼。 多久の救護施設でのパフォーマンスになります。 コロナ対策を取り入れたショーを用意しているといっても、イベント自体が少ないのでご依頼はとてもありがたいです。 ありがたいことに、佐賀県内のご依頼を9月、10月と少しづつ頂けております...
閲覧数:19回
2020年8月22日
気楽に気軽に。
出来るだけ気楽に気軽に来て頂けるよう、仕事して頂けるよう環境、在り方を考えております。 お茶等出しますので、お気軽に遊びにおいで下さい。サロンみたいな場所にもしたいです。 8月は、体験、見学も含め多くの方が来所され、ありがたいことに賑やかでした。...
閲覧数:24回
2020年8月15日
仕事をしたいを応援したい。
仕事をしたいっていう気持ちは、メンバーさんから教わっている気がします。 ぼくはもともと、仕事をしたいって気持ちがなく、きついことをしたくないし、できればやりたくないと思っていたタイプです。 それは、その時考えていた仕事のイメージが、きついことを我慢することや、やりたくないこ...
閲覧数:18回
2020年8月12日
答えはないが、送迎問題。
どこまで支援するかの問題。 基本的なスタンスとしては、自分で出来ることは自分でやってもらう。障害により出来ないことは徹底的にサポートする。だと思う。 送迎サービスでいうと、家まで全て送り迎えいたします。ではなく、バスで来れる人や、自転車や車で来れる人は、なるべく自分で来ても...
閲覧数:38回
2020年8月6日
作業所なのか仕事場なのか。
今日、見学に来られた方が、「どうして障害のある人の働く場所は会社ではなく作業所っていうの?」という意見を頂きました。 その場ではうまく答えが見つからなかったので考えてみました。 昔は、障害者の就労支援施設を授産施設と言っていて、今は、A型作業所、B型作業所みたいな言い方をし...
閲覧数:67回
2020年8月4日
やりがいって大事。
仕事のやりがいって大事だなぁという話。 お金もやりがい。 好きなことを仕事にするのもやりがい。 仕事をすることで何かの役に立っている感覚。 承認される感覚。 みんなで味わう達成感。 その他沢山。大切にします。 ロボットではないので、色んなことを感じたり、笑いあったり、沢山し...
閲覧数:23回
2020年7月31日
コロナと就労継続支援B型ミラクル5の状況
今年4月、激動の中オープンした、就労継続支援B型ミラクル5。 コロナの影響を直撃で受け、外に向けての広報、説明会ができませんでした。予定していた仕事もないしね!! 状況だけ見たら本当に無理な状況。 ということで、開き直り気味にゆっくりやるしかないなぁと。...
閲覧数:37回
2020年7月27日
コロナとミラクル5一座!!
今週末に、ミラクル5一座のパフォーマンスのご依頼を頂いていたのですが、残念ながらコロナでイベント中止。 こればっかりはしょうがない。 キャンセル料は頂きませんので、どしどしご依頼ください。 ※ミラクル5一座とは、ぼくのパフォーマンスのアシスタントをメンバーさんにやって頂くか...
閲覧数:19回
2020年7月20日
お仕事大募集!!
就労継続支援B型ミラクル5では、現在、自動車部品の組み立てや、なわとび制作、くすのきパウダーの制作、にんにくサプリの制作等、請負の仕事をどんどんやっております!! コロナで請負系の仕事がどんどん無くなっています。特に、自動車部品の組み立ての仕事は大打撃。...
閲覧数:28回
2020年7月12日
アート化への道。
アート化への道。亀の歩み。 「アートと福祉」の考え方が好きで、自己表現出来る世界は素晴らしい。 どうやって絵等を描いてもらおうと思っていた中、遊びで伝言ゲームをやったら初作品が出来た。加工して色々やってみよう。 少しずつみんな笑うようになったし、あれしよう、これしようと自発...
閲覧数:19回
2020年7月7日
コロナによる就労継続支援B型の工賃事情。
就労継続支援B型ミラクル5にも、コロナによる影響は出てきております。 自動車部品関係の仕事は、ほとんど単価の安い仕事しかなくなりました。 その他、内職系の仕事が全体的になくなってきています。 一番景気の波が直撃するところにいるなぁと実感しております。...
閲覧数:75回
2020年7月1日
七夕の願い事。
みんなの願いが叶いますようにと、竹を取りに行き七夕飾りをつくったのですが、願い事が「給料あげて下さい」「テレビ買って下さい」「ボーナス下さい」「ボートレース場に連れてって」「お菓子コーナーの充実」などになっていました。 これ、ほぼ、ご意見箱ですね。 わたくし、頑張る。...
閲覧数:32回
2020年6月29日
受け身ではなく自発的に。
どうしても、支援の現場は障がいのある方が受け身になりがちだと思います。 障がいのある方は、してもらう側、支援者はしてあげる側になりがちです。 福祉は、社会のシステムで、利用する人がそれを選んで利用する。 極論、サービス提供者とお客様の関係でいいと思う。日本はお客様が強いので...
閲覧数:59回
2020年6月25日
七夕!!
みんなの願い事が叶うように、七夕の竹を取りに行きました。 願い事は大事です。 大事にしていることは、前を向くこと。 就労継続支援B型ミラクル5のメンバーの通所する理由はそれぞれですが、福祉的就労、一般就労を目指している方が多数いらっしゃいます。...
閲覧数:26回
2020年6月23日
インスタできました!!
就労継続支援B型ミラクル5のインスタ出来ました!! 今のところ、美味しいものばかり食べている。 美味しい物って大事ですよね。 給食も毎日手作りで、かなり美味しい自信があります。 モリモリ食べて元気元気です!! 働くメンバーゆるやかに募集中です!!...
閲覧数:30回
2020年6月19日
一つうまくいくことをつくる。
ここに来られるメンバーさんは、うまくいかないことが多い。 ぼくも結構そうで、うまくいかないことや、うまくできないことが多いです。 そんなときに、なんでもいいので、一つでもうまくいくことをつくる。 なんでもいいので、それをやる。 大事なことだと思います。...
閲覧数:18回
2020年6月17日
エイブルオンラジオ!!
昨日は、佐賀市のコミュニティーFMでオンエア中のエイブルオンラジオにちょっと出てまいりました。 エイブルオンラジオは、障がいのある方が障がいを感じさせず、企画から出演までやっているラジオ番組。みんな堂々としている。 ミラクル5はスポンサーもしております。熱烈応援!!...
閲覧数:23回
2020年6月14日
「就労継続支援B型ミラクル5」サンドイッチパーテー!!
先日は「就労継続支援B型ミラクル5」サンドイッチパーテーでした。 わいわい楽しくやっております。 わいわいといっても、「就労継続支援B型ミラクル5」ではコミュニケーションの苦手な方が多く来られます。みんな苦手かなぁ。 コミュニケーションが苦手といっても人とぶつかるタイプでは...
閲覧数:31回
2020年6月11日
健康体操!!
健康ってなんだろう?ということを考えています。 ヨガと健康体操の資格を持ったスタッフがいるので、毎日簡単な体操をしております。 手を伸ばしたり、背を伸ばしたり、腰を回したり。 おしゃれの雑談をよくしてるのですが、おしゃれって健康にいいなぁと。 背筋が伸びるし。...
閲覧数:22回
2020年6月9日
遊びに来てね!!
う〜ん。マスクとりたいけどしょうがない。 まだイベントの予定はないですが、イベント用に透明のマスク等、出来る事は準備しております。 就労継続支援B型ミラクル5の方でも、障害の有る無しに関係なく、気軽に遊びに来れる場所にしたくて、アルコール等除菌はもちろん、密にならないような...
閲覧数:16回
bottom of page